熊本」タグアーカイブ

熊本・長崎移動研修報告

 

平成29年1月23日から25日の2泊3日の日程で、熊本と長崎への移動研修が行われました。参加者は正会員22名での研修となりました。

 

仙台空港で出発式

初日は熊本へ参りました。仙台から飛行機とバスで目的地の大慈寺様まで移動しました。

平成28年4月14日に発生した熊本大地震の爪痕が残っており、移動中に見た民家の屋根には雨漏りを防ぐブルーシートが多く見受けられました。

 

大慈寺様に拝登。午後4時ころ到着しました。熊本大地震により県重要文化財であります仏殿の本尊釈迦如来像が破損し、他にも本堂、稲荷堂などたくさんの被害がありました。現在修復中の個所もございますが、あまりにも被害が大きかったためすべてが復旧するにはまだまだ時間がかかりそうでした。

本堂にて熊本の早期復興を祈願して読経させていただきました。

 

初日は大慈寺様を訪れて終了。

2日目の午前中に熊本城を視察。当初はバスにて近くまで行く予定でしたが、入場禁止区域が多く、入れる個所では熊本城が見えないとの事でしたので、急遽熊本市役所の展望台に移動し視察いたしました。

大地震の被害が大きく、見るも無残な姿に心が痛みました。また、市役所に設置された熊本大地震の被害状況の写真などを拝見し、地震がどれほど大規模で大変であったか知ることができました。

 

 

 

熊本城を視察後バスに乗り長崎へ移動しました。

次に向かったのは長崎原爆資料館と平和祈念公園。原爆の恐ろしさ、戦争の悲惨さ、亡くなられた方の無念、生き残られた方の壮絶な人生。言葉に表すことのできない気持ち、感覚をここで感じました。

資料館を拝観した後、平和祈念公園にて亡くなられた方々への供養と平和をお祈りし献花と読経をしました。

 

 

3日目には長崎の僧堂でございます皓臺寺様に拝登しました。本堂にて読経させていただいた後、老師のお話を拝聴しました。

 

 

今回の移動研修では熊本大地震被害の視察、原爆、戦争の恐ろしさ、悲惨さなどたくさんのことを学ぶことができました。今回経験したこと、学んだことを東日本大震災復興や戦没者慰霊供養などに今後生かしていきたいと思います。

宮城県曹洞宗青年会 平成28定例総会

_MG_6573

去る平成28年4月19日(火)午後4時より、秋保温泉ホテルニュー水戸屋において「平成28年度定例総会」が開催されました。

はじめに、先日発生いたしました熊本大地震で犠牲となられた方々へ黙祷を捧げました。

_MG_6575
会がはじまり、副会長長谷川俊昭師より開会宣言、第24期北村暁秀師より挨拶があり、続いて事務局から定足数を満たす計108名(出席者54名、委任状54通)により今総会の成立が報告されました。

 

_MG_6577

会長 北村暁秀師

 

_MG_6580

議長には第13教区永巖寺 本多賢浩師(写真上)が選出され、次の事案が慎重審議の上、承認されました。

① 平成27年度東日本大震災復興支援活動報告並びに決算報告
② 平成27年度事業報告
③ 平成27年度収支決算報告並びに監査報告
④ 平成28年度事業計画(案)について
⑤ 平成28年度予算(案)について
⑥ 東北地協「宮城大会」について
⑦ その他

また、その他の議題として熊本大地震で被災された方々の避難生活や今後の復旧活動のお役にたちますよう支援金という形で送らせていただくことが承認されました。

_MG_6581

進行役を務めた吉田事務局長

 

_MG_6583

決算報告をする酒井会計

 

_MG_6587

監査報告をする眞山監事

また、報告事項としてサンタピアップみやぎボランティア会中間報告が報告されました。

坂本顕一副会長より閉会宣言があり、定例総会は無事終了しました。

以上