第23期」タグアーカイブ

平成26年度年次総会

IMG_4799

平成26年12月17日、秋保温泉ホテルニュー水戸屋を会場に「平成26年度 年次総会」が開催されました。(出席者43名)

議長に第7教区法幢院 高橋説山師が選任され審議事項として先般の理事会にて承認された「第24期三役人事案」が上程されました。

IMG_4805

議長の高橋説山師

第24期会長として第13教区法山寺 北村暁秀師が推薦選任された経緯を天野会長より説明し、上程審議の結果、満場一致にて北村師が選任されました。
IMG_4810

その後、北村師が副会長3名・監事3名の人事案を読み上げ、上程審議の結果満場一致にて承認されました。

副会長

・第 4教区 慶雲院 清水大伸
・第11教区 耕徳寺 長谷川俊昭
・第12教区 建立寺 坂本顕一
監事
・第 3教区 鳳壽寺 鈴木俊龍
・第11教区 澗洞院 二階堂法淳
・第21教区 東泉寺 眞山隆宏

IMG_4827

挨拶をする北村師(写真中央)

北村師は挨拶のなかで「第24期は研修、復興支援、カンボジア教育支援のほかに6年に一度の宮城大会という大きな事業が控えているので会員皆様のご協力を何卒お願い申し上げます」と話されました。
IMG_4858

   鈴木監事、二階堂監事、坂本副会長、北村会長、長谷川副会長、清水副会長、眞山監事

また「その他」として天野会長が東北地協連絡協議会に、そして神作紹道師が全国曹洞宗青年会に引き続き出向されることが満場一致で承認されました。
お二人の活躍によって宮曹青としても他の協力団体との関係が更に強固になるよう期待されます。

会議終了後、水戸屋を会場に忘年会が開催され今年1年の慰労をしながら会員相互の親睦を深めました。

第24期役員紹介

 

役  職 氏    名 教区 寺院名
会   長 北村 暁秀 13 法山寺

副  会 長          特設教化委員会総務

長谷川 俊昭 11 耕徳寺
副会長 坂本 顕一 12 建立寺
清水 大伸 4 慶雲院
監   事 鈴木 俊龍 3 鳳壽寺
二階堂 法淳 11 澗洞院
眞山 隆宏 21 東泉寺
研修委員長 高橋 信弘 14 大慈寺
ボランティア委員長 千田 祥幹 21 洞雲寺
広報編集委員長 伊達 吉信 1 福聚院
交流事業委員長 根本 秀逸 1 金剛寺
特設教化委員長  神作 紹道 1 清凉寺 
事務局長 吉田 義弘 3 道安寺
 会    計 酒井 禅悦 15 金秀寺
 仝 三宅 大哲 13 照源寺
 庶    務 渡邊 桂堂 9 天性寺
 仝 松山 宏成 1 昌林寺
研修委員会(副) 長尾 靖樹 14 宗恵寺
ボランティア委員会(副) 三輪 宗俊 13 多福院
広報編集委員会(副) 時 泰広 21 満興寺
交流事業委員会(副) 長澤 信慈 4 秀麓斎
 特設教化委員会(副) 井上 寛尚 2 林香院 
顧    問 天野 大真 8 皆傳寺

 

 

第23期会長 天野大真 

会長写真 総会時
     第23期会長 天野大真

第23期スローガン ≪他は是れ吾にあらず≫

この度宮城県曹洞宗青年会第23期会長を勤めさせていただきます、第八教区皆傳寺副住職 天野大真です。

これまで、青年会という組織は自己の研鑽と相互の懇親を深めることが大きな2本の柱でした。私自身も平成9年にはじめて事務局員として参加させていただいて以来、沢山のことを学ばさせていただき、また数多くの勝友と巡り会う機会を頂戴しました。

そして、二年前の震災以来、奥野前会長率いる青年会はまさに市井に飛び出し、活動する僧侶の団体として、月命日供養から被災地行脚まで、被災された方の苦しみや悲しみに対し、まさに少水のよく石を穿つがごとしのスローガン通りの粘り強く、しっかりと腰の据わった活動を続けられてきました。

会員の皆様もよくご存じの事とは思いますが、まだまだ震災の苦しみや悲しみ、喪失感は2年前のままではないかと思います。先日、ある仮設住宅にうかがったところ、そこに住んでおられる70歳くらいのご婦人が、《よくテレビで、震災の恐ろしさを忘れないと言っているけれど、私たちにとっては今でも考えると震えがくるほど忘れたくても忘れられないんだよ》と言っていました。 まだ震災復興支援活動は終わりません。さらに言えばこれからの活動こそ、復興への足がかりとなる重要な機会となりうるのではないかと思います。

今期の青年会は《他は是れ吾にあらず》のスローガンのもと、自ら活動するなかで学ぶ、活動しながら学んでゆくことを柱として、事業を展開させていただきます。もちろん、青年会は自己の研鑽と懇親の大変重要な場であります。そしてそれ以上に他の誰でもない僧侶にしか出来ない活動が出来る組織としての青年会を考えていきたいと思います。会員の皆様のさらなるご理解とご協力をお願い申しあげ、誠に措辞ですが、挨拶とさせていただきます。