投稿者「miyasoutarou」のアーカイブ

平成27年度 第1回研修会報告

 

 

IMG_5228(1)開校式の様子

 

IMG_5232真ん中 高橋研修委員長

平成27年7月21日(火)午前10時より仙台市「林香院」さまを会場に「平成27年度第1回研修会」が開催されました。(会員57名参加)
講師は岩手県「正法寺」住職 盛田正孝老師にお勤め頂き「供養について」と題して講習を頂戴しました。

IMG_5259講師をお勤めいただいた盛田正孝老師

大本山總持寺の後堂を経験された盛田老師のお話はとてもわかりやすく、若い僧侶たちも終始耳を傾けて話を聞いていました。

IMG_5252講義の中から抜粋。

「『死をみつめ死を考える』、私たちは死を体験できることができない、死なれるという体験しかできない。

死をみつめることによっていかに生きるかという命題が答えが出せる。

私たちは死を体験することができないから他の方の死を自分の死としてみていく。

だから自分が死ぬときはこうやって死んでいくんだというのを見せていかなくてはならない。

それが無常観である。」

 

IMG_5264

 

サンタピアップみやぎボランティア会 平成27年度定例総会

平成27年7月12日(日)仙台市 国分尼寺に於いてサンタピアップみやぎボランティア会「平成27年度定例総会」が開催されました。
出席者32名、議長には仙台市福聚院 伊達吉信師が選出され次の事項が慎重審議され全て承認されました。

・平成26年度事業報告、決算報告、監査報告
・新役員選出(案)
・平成27年度事業計画、予算(案)

新役員選出に先立ち、新会長北村暁秀師の挨拶の中で平成27年度中の新学校の建設が発表されました。※サンタピアップとして18校目となります。

総会の後、研修会として講師に「シャンティ国際ボランティア会 海外事業課カンボジア担当 眞屋友希氏」を迎え『今を生きるカンボジアの子供たち』の演題で講演を頂戴しました。

カンボジアの歴史・カンボジア人の識字率などのデータ他、映像や画像を使ってカンボジアの現状をわかりやすく教えていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
長年に渡り当会に関わっていただいている早坂文明老師
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
北村新会長(真ん中)、天野前会長(左)、長谷川新副会長(右)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
議長を務めていただいた福聚院 伊達吉信師
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
新事務局長三輪宗俊師

OLYMPUS DIGITAL CAMERA今回講演いただきました眞屋友希氏

傾聴活動報告 仏一息 登米市

DSCN0265

今年度第1回目は、前期より何度か訪問させていただいている登米市南方仮設にて傾聴活動をいたしました。

正会員26名 婦人会様9名の参加

来場者 男性7名 女性32名

でした。

DSCN0371

DSCN0381

DSCN0407

DSCN0450

DSCN0463

DSCN0460DSCN0469 

今回は14教区青年会の方に炊き出しをしていただきました。献立は自治会長さんから希望のあった地元料理のはっと汁と、炊き込みごはんでした。

はっと汁に入れる具材のはっと粉の練る作業を住人の方と一緒にしたのですが、さすが地元の方といった感じの慣れた手つきで作ってくださいました。非常に盛り上がった企画の一つでした。

他にも団扇に絵を描く作業、キーホルダー作り、数珠つくりを、お茶を飲みながら行いました。

DSCN0284

DSCN0285

DSCN0270(1)何度も宮曹青としてお邪魔していることもあり、住人の方も私たちを温かく迎えてくださいました。

盛り上がった雰囲気ではありましたが、あるご婦人とお話した際、「まだ主人が見つかってないんです。毎日仏壇に向かって帰ってきてほしいと祈ってます。お骨が入っていないお墓にもいつもお参りしてます」と目に涙を浮かべながら話してくださいました。

DSCN0312

 DSCN0492

ボランティアに携わる人間としてこれからも微力ながらも被災された方々に寄り添っていきたいという思いを新たにいたしました。

 

平成27年度ソフトボール大会報告

IMG_5171

去る平成27年5月28日(木)富谷町総合運動公園グラウンドを会場に「宮城県曹洞宗宗務所・宮曹青共催 平成27年度ソフトボール大会」が開催されました。
参加者288名と昨年と同様たくさんの会員の方に参加いただきました。

IMG_5111開会式の様子

 

 

IMG_5109宮城県曹洞宗会長北村暁秀師挨拶

 

IMG_5107宮城県曹洞宗宗務所副所長辻文生老師ご挨拶

 

IMG_5114優勝カップ返納

 

IMG_5117選手宣誓 ベルコ澤田孝志氏

 

IMG_5146どの試合も手に汗握る熱戦が繰り広げられました。

ファインプレイも続出し勝ち負けに関係なく最後は笑顔で健闘を讃えました。

 

IMG_5151

 

IMG_5158

決勝は昨年覇者「ベルコ」チームと強豪「まつしまメモリーランド」チームの組み合わせになりました。

IMG_5162一進一退の攻防戦。

IMG_5168この試合の行方は・・・

 

IMG_5183「ベルコ」チームの勝利!

昨年に続けて2連覇を達成し、今大会は幕を閉じました。

 

IMG_5184優勝時の胴上げ。

 

IMG_52012連覇を決めた「ベルコ」チーム

 

IMG_5197今大会準優勝の「まつしまメモリーランド」チーム

 

下記結果

優勝 「ベルコ」チーム

準優勝 「まつしまメモリーランド」チーム

3位 「第7教区・佐藤新作石材・メットライフ生命」チーム

3位 「創寿苑」チーム

 

当日は朝早くから交流事業委員会・事務局が早朝より準備を行い無事開催する事ができました。
参加された皆様、運営スタッフ本当にお疲れさまでした!

 

 

平成27年度定例総会 並びに合同委員会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

去る平成27年4月24日(金)午後2時より、秋保温泉ホテルニュー水戸屋において「平成27年度定例総会」が開催されました。
初めに副会長長谷川俊昭師より開会宣言、第23期天野大真師より挨拶があり、続いて事務局から定足数を満たす計130名(出席者73名、委任状57通)により今総会の成立が報告されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

議長には第13教区長林寺 伊藤芳順師(写真上)が選出され、次の事案が慎重審議の上、承認されました。

① 平成26年度東日本大震災復興支援活動報告並び決算報告
② 平成26年度事業報告
③ 平成26年度収支決算報告並びに監査報告
④ 第24期役員選出について
⑤ 平成27年度事業計画(案)について
⑥ 平成27年度予算(案)について
⑦ その他

総会終了後、引き続き同所に於いて「合同委員会」が開催され。会長より役員・委員へ委嘱状が交付されました。その後、各委員会に分かれ本年度の各委員会事業について打ち合わせが行われました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
第24期会長の北村暁秀会長

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
広報編集委員会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ボランティア委員会