pdf-724x1024.jpg)
来る9月13日(水)13時より 栗駒総合体育館にてカンボジア教育支援チャリティバザーを開催いたします。午前10時より整理券を配布いたします。
砂糖や海苔、椎茸、雑貨類、タオル寝具等を非常に安価にて販売いたします。ぜひ皆様お誘い合わせのうえ、ご来場ください!




売上は全額、当会主管団体サンタピアップみやぎボランティア会へと寄付いたします。
※駐車場の台数には、十分余裕がある会場です
※写真は過去のバザーの様子です
令和4年2月7日(月)、仙台市泉区洞雲寺様を会場に『令和3年度会員大会』を開催しました。
コロナウイルス感染拡大を鑑み、役員のみ現地での参加にし、他の会員、特別会員はリモートで參加していただき、ハイブリット形式での開催と致しました。
最初に洞雲寺様本堂を会場に本尊上供を行いました。
次に講演としてNPO法人ふうどばんく東北AGAIN理事の髙橋尚子様、富樫花奈様に『コロナ禍のフードバンクの現状~支え合おう小さな輪~』と題し、設立からこれまでの支援活動や近年のコロナ禍での対応などお話しいただきました。
身近に問題を抱えている方々が多くいらっしゃる現状を知り、驚きとともに愕然としました。
子ども食堂で作ったお弁当はすぐに無くなり、集まった食品もすぐになくなってしまう。
日常の中の『食事』なので、いくらあっても足りることはない。
特に子どもたちはこのコロナ禍で学校が休校になり給食が食べられなくなっており、家には食べるものがないため困っているそうです。
今回この講演に合わせて当会会員にも各自物資を持ち寄っていただき、合わせてふうどばんく東北AGAIN様に寄贈致しました。
今後もできる限りではありますが、ご協力していきたいと思います。
平成29年2月6日午後2時より、ホテルグランテラス仙台に於いて平成28年度「会員大会」が開催されました。
当日は正会員、特別会員とも多数のご参加をいただきました。
北村会長
今回講演いただきましたサカル・モロコット氏
北村会長による開会のお話の後、第一部前編として「カンボジア王国~過去・現在・未来~」と題し、東北大学に在学しているカンボジア留学生のサカル・モロコット氏に講演いただきました。
当会では以前からサンタピアップみやぎボランティア会としてカンボジア支援を行っており、今回そのご縁を頂戴して講演していただけることとなりました。
大学の授業などでお忙しい中お越しいただきました。
日本語がとてもお上手で、カンボジアの文化や歴史、教育における現状と問題についてわかりやすくお話しいただきました。
坂本副会長
第一部後編ではサンタピアップ総務であります坂本副会長に「サンタピアップみやぎボランティア会の活動について」と題し講演いただきました。
題の通りサンタピアップみやぎボランティア会が発足した経緯やこれまで支援してきた活動の紹介などをお話しいただきました。
第二部は場所をボウルサンシャインに移しまして、恒例のボーリング大会を行いました。
第3部では懇親会が開催され日頃お世話になっている特別会員さまと交流し懇親を深めました
左より天野顧問、サカル・モロコット氏、北村会長、三輪サンタピアップみやぎボランティア会事務局長
平成28年9月6日(火)に宮城県登米市登米町にあります登米総合体育館「とよま蔵ジアム」にて第22回カンボジア教育支援チャリティーバザーを行いました。
こちらは前日の準備の様子です。
たくさんの品物を箱から出したり分類しました。
たくさんの方のご協力のおかげで今回の総数は約4500点でした。
当日。
開場前からたくさんの方にお越しいただきました。
会場までの間、バリスタボランティアコーヒー募金のコーヒーで一息。
開場の様子。
サンタピアップのブースもたくさんの方にお越しいただきました。
また、会場に書き損じハガキ、見なくなったDVD・本などをお持ちいただいた方がいらっしゃいました。
活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
大切に活用させていただきます。
東日本大震災の孤児支援活動のブースも多くの人が訪れていました。
会場の中の様子。
写真からも会場の熱気が伝わってきます。
整理券順に整列していただいてる様子です。
当会北村会長のあいさつ。
レジの様子。
皆様方にたくさんご購入いただいたおかげですべて完売となりました。
今回の売り上げ額は1,194,300円でした。
また募金金額は36,546円でした。
このお金は全額カンボジア教育支援に充てさせていただきます。
今回もたくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。
今年もバザーを行うことが決定しましたのでお知らせいたします。
期 日:平成28年9月6日(火)午後1時より販売開始
会 場:登米総合体育館「とよま蔵ジアム」
まずはご案内のみにて失礼いたします。
平成28年6月14日(火)、石巻市内に於いて熊本地震支援托鉢を行いました。
募金総額 ¥88,253(全額熊本県曹洞宗青年会様へ寄付)