梅花」タグアーカイブ

東日本大震災から6年・・・

今年の3月11日で東日本大震災から6年の月日が経ちます。

早いような遅いような、しかしあの時の情景はいまだ色濃く心に残っております。

私たち宮城県曹洞宗青年会はこれまで復興支援活動として皆様のお力になりたく活動してまいりました。

今まで活動してきました写真をスライドショーにして、昨年行われた東北地方集会「宮城大会」のオープニングにて流しました。

その時の映像をこの場でも掲載させていただきます。

 

6年もの月日は経ちましたが、宮城県曹洞宗青年会はこれからも復興支援活動を行ってまいりたいと思っております。

少しでも皆様の復興のお役に立てますよう一生懸命活動いたします。

1日も早い復興を願い、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。

宮城大会 研修会

_MG_6567

平成28年4月19日(火)午後1自30分より、秋保温泉ホテルニュー水戸屋において11月9日に行われる宮城大会のための研修会が行われました。

講師に梅花流特派師範・梅花流宮城県師範会会長並びに第13教区宮殿寺副住職 永松隆賢師をお迎えし、宮城大会のテーマでもあります「まごころを生きる」(梅花流詠賛歌)について講演をいただきました。

_MG_6560

当会会長 北村暁秀師

 

_MG_6564

講師をお務めいただきました永松隆賢師

 

_MG_6562

研修委員会委員長 高橋信弘師

 

梅花流とはなにか、禅とはなにか、「まごころに生きる」を読む、宮曹青の「まごころ」梅花流の「まごころ」と各項目ごとに分けて講演していただきましたが、時折出てくる難しい言葉の説明にはわかりやすいたとえ話を挟んでいただき、若い青年宗侶もなるほどと話に耳を傾けていました。

仏教書物だけではなく、科学雑誌ニュートンから言葉を抜粋するなど様々な方面から話を切り出され、一つの物事を多方面から知る、考えさせられる講演でした。

今回研修で学んだことを宮城大会で生かしていきたいと思います。

終戦70年平和祈念法要並びに慰霊法要厳修

IMG_5314

平成27年8月31日(月)、松島・大観荘に於いて梅花流宮城県師範会様と宮城県梅花流研究会様と共催という形で「終戦70年平和祈念法要並びに慰霊法要」を厳修させていただきました。

1座目は平和祈念法要(導師 北村宮城県曹洞宗青年会会長)、2座目は慰霊法要(導師 永松梅花流宮城県師範会会長)の2つの法要を行いました。

IMG_5345

当日は宮城県内の僧侶の方々の他、梅花の師範会の皆様、研究会の皆様にもおいでいただき、一緒になってご供養させていただきました。

法要で平和祈念御和讃や戦災精霊供養御和讃をお唱えし、戦没者の人々への慰霊と平和への祈りを捧げました。

 

IMG_5361宮城県梅花流研究会の方々による献花・献灯の様子

 

IMG_5373

法要を通して戦争という過ちを二度と犯してはならないと改めて強く思いました。

平成25年度梅花流全国大会

IMG_4106去る平成25年5月29・30日「平成25年度梅花流全国大会」が宮城県利府町にある「グランディ21」にて開催され(宗務庁主催)宮曹青は運営スタッフとして大会に随喜させて頂きました。2日間併せて1万1000人を超える講員が全国から集結し会場は熱気に包まれました。
また今大会では「東日本大震災被災物故者三回忌法要」も管長猊下御親修のもと修行されました。
参加された講員のお話を聞きましたら「震災被災地の宮城県が開催地だからこそ参加したかった」とお話下さいました。
皆様2日間大変お疲れさまでございました。IMG_4079

IMG_4069

 

IMG_4092 IMG_4100                IMG_4078
東日本大震災物故者三回忌慰霊法要

IMG_4046   IMG_4034
青年僧の震災活動紹介パネル         梅花さんと梅花くん(正宗仕様!)