第24期役員紹介

 

役  職 氏    名 教区 寺院名
会   長 北村 暁秀 13 法山寺

副  会 長          特設教化委員会総務

長谷川 俊昭 11 耕徳寺
副会長 坂本 顕一 12 建立寺
清水 大伸 4 慶雲院
監   事 鈴木 俊龍 3 鳳壽寺
二階堂 法淳 11 澗洞院
眞山 隆宏 21 東泉寺
研修委員長 高橋 信弘 14 大慈寺
ボランティア委員長 千田 祥幹 21 洞雲寺
広報編集委員長 伊達 吉信 1 福聚院
交流事業委員長 根本 秀逸 1 金剛寺
特設教化委員長  神作 紹道 1 清凉寺 
事務局長 吉田 義弘 3 道安寺
 会    計 酒井 禅悦 15 金秀寺
 仝 三宅 大哲 13 照源寺
 庶    務 渡邊 桂堂 9 天性寺
 仝 松山 宏成 1 昌林寺
研修委員会(副) 長尾 靖樹 14 宗恵寺
ボランティア委員会(副) 三輪 宗俊 13 多福院
広報編集委員会(副) 時 泰広 21 満興寺
交流事業委員会(副) 長澤 信慈 4 秀麓斎
 特設教化委員会(副) 井上 寛尚 2 林香院 
顧    問 天野 大真 8 皆傳寺

 

 

第23期会長 天野大真 

会長写真 総会時
     第23期会長 天野大真

第23期スローガン ≪他は是れ吾にあらず≫

この度宮城県曹洞宗青年会第23期会長を勤めさせていただきます、第八教区皆傳寺副住職 天野大真です。

これまで、青年会という組織は自己の研鑽と相互の懇親を深めることが大きな2本の柱でした。私自身も平成9年にはじめて事務局員として参加させていただいて以来、沢山のことを学ばさせていただき、また数多くの勝友と巡り会う機会を頂戴しました。

そして、二年前の震災以来、奥野前会長率いる青年会はまさに市井に飛び出し、活動する僧侶の団体として、月命日供養から被災地行脚まで、被災された方の苦しみや悲しみに対し、まさに少水のよく石を穿つがごとしのスローガン通りの粘り強く、しっかりと腰の据わった活動を続けられてきました。

会員の皆様もよくご存じの事とは思いますが、まだまだ震災の苦しみや悲しみ、喪失感は2年前のままではないかと思います。先日、ある仮設住宅にうかがったところ、そこに住んでおられる70歳くらいのご婦人が、《よくテレビで、震災の恐ろしさを忘れないと言っているけれど、私たちにとっては今でも考えると震えがくるほど忘れたくても忘れられないんだよ》と言っていました。 まだ震災復興支援活動は終わりません。さらに言えばこれからの活動こそ、復興への足がかりとなる重要な機会となりうるのではないかと思います。

今期の青年会は《他は是れ吾にあらず》のスローガンのもと、自ら活動するなかで学ぶ、活動しながら学んでゆくことを柱として、事業を展開させていただきます。もちろん、青年会は自己の研鑽と懇親の大変重要な場であります。そしてそれ以上に他の誰でもない僧侶にしか出来ない活動が出来る組織としての青年会を考えていきたいと思います。会員の皆様のさらなるご理解とご協力をお願い申しあげ、誠に措辞ですが、挨拶とさせていただきます。

宮城県曹洞宗青年会災害支援活動報告

宮城県曹洞宗青年会としては東日本大震災復興支援活動としてこれまで様々な活動を行って参りました。
おもな内容としては平成23年は瓦礫の撤去や泥出し、本堂内の仏具の運搬、避難所での炊き出し、震災月命日(毎月11日)に津波被災の教区に於いて東日本大震災物故者供養法要を行い、法要前後に行茶活動等を行って参りました。平成24年は気仙沼、石巻、東松島、亘理、山元の各地での慰霊行脚活動、三回忌慰霊、亡き人への手紙活動等行って参りました。
今後も各関係機関と情報を共有しながら、宮曹青としての支援活動にますます力を注いでまいりますので皆様のご理解ご協力をお願い致します。

復興支援活動写真ギャラリー(※旧HP)
三回忌慰霊法要報告(※旧HP)

平成23年3月~25年3月までの宮城県内復興支援活動マップ


より大きな地図で 被災地支援活動 を表示

カンボジア教育支援チャリティバザー

宮曹青では毎年県内の曹洞宗寺院からご提供頂いた物品を販売するチャリティバザーを開催しております。売り上げ金はすべて当会が主管する「サンタピアップみやぎボランティア会」に寄付し、カンボジアの教育支援に活用させて頂いております。
開催の場所、日時はこちらのHPでもお知らせ致します。

SONY DSC

SONY DSC SONY DSC

平成25年度定例総会 並びに合同委員会報告

去る4月23日(火)午後2時より、ホテルニュー水戸屋において「平成25年度定例総会」が開催されました。初めに副会長秋山公純師より開会宣言、第22期会長奥野秀典師より挨拶があり、続いて事務局から定足数を満たす計119名(出席者59名、委任状60通)により今総会の成立が報告されました。議長には第3教区吉田義弘師が選出され、議長進行のもと次の議案について審議され、全て承認されました。終わりに副会長北村暁秀師の閉会宣言を以って無事終了いたしました。

審議事項

① 平成24年度事業報告

② 平成24年度収支決算報告・監査報告

③ 平成24年度東日本大震災復興支援活動報告並びに決算報告

④ 第23期役員選出について

⑤ 平成25年度事業計画(案)

⑤ 平成25年度予算(案)

総会終了後、引き続き同所に於いて「合同委員会」が開催され、会長より役員・委員へ委嘱状が交付されました。その後、各委員会に分かれ本年度の各委員会事業について打合せが行われました。