執行部」カテゴリーアーカイブ

第26期新会長 神作紹道 挨拶

第26期スローガン  「一味同心」〜新たな時代に向かって〜

この度、宮城県曹洞宗青年会(以下、宮曹青) 第26期会長の大任を拝する事になりました仙台市 清凉寺 神作紹道です。

 お陰様にて、昨年(平成30年)に宮曹青は、創立50周年を迎えることが出来ました。昭和44年に、熱き想いと決意を胸に県内諸老師が結集され宮城県曹洞宗青年会が発足されました。会の目的を「会員相互の研修と親睦を図ると共に布教教科活動を推進すること」と定め、歴代の会員の方々が脈々とその志を受け継ぎながら活動してきた半世紀の歴史に感謝と敬意を覚えます。同時に、そのような宮曹青を代表する立場になりました事に責任の重さを改めて感じ、誠に身の引き締まる思いがいたします。

 さて、第26期のスローガンは「一味同心〜新たな時代に向かって〜」とさせていただきました。この「一味同心」という言葉は、道元禅師の法灯を受け継いだ瑩山禅師が「洞谷山尽未来際置文」に残された言葉です。「出家、諸門弟等、一味同心にして当山をもって一大事と為し、ひとえに五老峯を崇拝せよ」と教示され、時代が変遷しても志を同じくするものと手を取合い、難値難遇有りとも和合和睦をもって永光寺を護持して行きなさいとお示しになったのです。

 私はこの言葉に倣い、会員の方々と一味同心にして宮曹青を想い、歴代祖師、歴代先輩諸老師の教えを受け継ぎながら、当会の目的を遂げるため、共に歩みを進め、宮曹青をさらなる発展、そして次代につなげたい所存です。そのためには何が必要か。それは、仏道にさらに精進し、御仏の教えをお伝えすること、全ての方々が心穏やかに生きていけるよう願い、活動することです。

創立より半世紀を経た宮曹青は、今では平成生まれの方が多く活躍されるようになって参りました。東日本大震災以降、被災した地域は五里霧中の生活の中でも町の様子は刻々と変化を遂げています。首都圏では2020年の東京オリンピックに向けて町が様変わりしています。そして、平成から令和へ移り変わる2019年、第26期は多くの変化の中を、宮曹青の新たな50年に向けて歩み始めることになります。

時には、困難に遭遇するかもしれませんが、新たな時代に向かって、守るべきものを守り、しかしながら変化を恐れず、第26期は、一味同心に邁進して参りたい所存でございます。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

第25期新会長 長谷川俊昭 挨拶

宮城県曹洞宗青年会第二十五期会長就任に際しご挨拶を申し上げます。

 この度、四月の定例総会において宮城県曹洞宗青年会第二十五期会長を拝命いたしました、第十一教区石巻市耕徳寺住職長谷川俊昭と申します。もとより非才不徳の身でありますが、誠心誠意、覚悟をもって大任を果たしてまいる所存であります。何卒宜しくお願い申し上げます。 

 今期、宮城県曹洞宗青年会は創立五十周年の節目を迎えます。諸先輩老宗師が真に仏道に歩まれ、研鑚を重ねられた歴史を受け継ぎ、当会の目的「会員相互の研修と親睦」「布教教化活動の推進」の実現に向けて、また会員の皆様、地域社会に寄り添った活動を目指して、第二十五期役員一同務めてまいります。

 さてその五十年の歩みを振り返っても、先の東日本大震災後は、青年会においても激動の六年間でありました。未曽有の大震災、甚大な被害に茫然自失、誰もが自らの無力さを痛感させられました。

 そのような状況でも拠り所となり、青年宗侶として「今、成すべきこと」を示してくれたのも、復興支援を通し強い連帯感、「絆」を築かせてくれたのも青年会活動でした。

 諸先輩老宗師から受け継いだ「青年会は先ず行動」その志を胸に、被災御寺院様の片付けや物資配給炊き出しに一意専心、復興支援に取り組まれた第二十二期奥野会長。その後、仮設住宅での傾聴を中心とした支援活動と共に震災前の通常行持、研修会、ソフトボール大会、チャリティバザー等を状況を鑑みながら再興、粉骨砕身務められた第二十三期天野会長。

 さらには、仏教者としての原点、すべての方々の苦しみ悲しみに寄り添い「ひとの安らぎを自らの安らぎとする」慈悲の実践、菩薩行の継続を旨としたスローガン「自己を磨き他に尽さん」のもと、通常行持の本格的展開と共に第四十一回東北地区曹洞宗青年会地方集会「宮城大会」主催した第二十四期。

 特に「宮城大会」は第一部東日本大震災七回忌法要、第二部復興祈念行持、第三部追悼復興コンサートの三部構成とし、その規模もさることながら、参加者の皆さんはもとより我々、随喜者にも深い感動を呼ぶ、そして多くの方々の「心の復興」(教化)の一助となる意義のある大会となりました。第二十四期は多忙を極める中で前期北村会長の揺るぎない信念と役員会員が懸命に一丸となり活動を展開された期でありました。また布教教化の重要性をあらためて考える機縁となり、これからの活動の道標を指し示していただいたと考えております。

 創立から四十八年の歴史は、諸先輩老宗師が仏道を護り、伝えられた歩みであり、それこそが御仏の教えを実践し続け仏恩に報いる姿、青年宗侶のあるべき姿であります。我々もそのお姿に学び、仏道に日々精進してまいります。

 第二十五期スローガンを『護り伝えん御仏の道』とさせていただきました。

 今期各委員会がそれぞれ多角的観点から、「今」求められる研修、事業を企画、会員相互の資質向上の場とし、さらには各自の積極的な布教教化の実践に繋げる当会の目的「会員相互の研修と親睦」と「布教教化活動の推進」を目標に取り組んでまいります。

 東日本大震災後、社会では宗教者がより注目されています。それは我々が期待をされているということに他なりません。未だお察し切れない悲しみの中にお暮らしの方々、また全国各地で発生する自然災害や社会問題、日々激しく変化を続ける世の中に、不安や苦しみを抱えられている方々に、青年宗侶として寄り添い耳を澄まし傾けること、ともに歩み続けることが我々の使命であると考えます。

 そのような青年宗侶を目指していく為にも御仏から脈々と絶えることなく伝えられた、教えを受け継ぎ、そして未来へお伝えしていく(相承)、自覚と意識を高めていける青年会活動となるよう共々に研鑚に努めてまいりたく存じます。

 宮城県曹洞宗青年会創立五十周年を記念し、来年平成30年秋に「記念式典」「基調講演会」を開催すべく準備委員会を発足、検討を重ねております。併せて「五十周年記念誌」の発行に向け広報編集委員会を中心に編集を進めております。五十年の歩みを振り返り学び、これからの青年会、青年宗侶としてあるべき将来像を考える内容を目指し取り組んでまいります。

 結びに、私事ではありますが顧みますと安居を終え間もなく、右も左も分らないまま住職となった私に、青年宗侶としてだけではなく人として、多くを学び、沢山のかけがえのない出会いを頂戴したのが青年会でした。「仏道に生きる」我々のあり方を示され、厳しくも温かく助言いただける先輩方を勝手ながら兄のようにお慕いし、ともに切磋琢磨し支え合う仲間を兄弟のように思いながら十八年間、活動に参加してまいりました。いつかは、このご恩返しをと心に決めておりましたがしかしながらその責務は重大であります、尚一層の御指導、お力添えを賜りながら務めてまいりたく存じます。どうぞ二年間宜しくお願い申し上げます。 末筆となりますが、御寺院様、会員の皆様、並びに関係各位におかれましては、当会への益々のご理解とご協力を賜りますようお願いを申し上げます。合掌

平成29年度定例総会並びに合同委員会

平成29年4月18日(火)午後1時30分より、秋保温泉ホテルニュー水戸屋において「平成29年度定例総会」が開催されました。

初めに坂本副会長の開会宣言、北村会長の挨拶の後、審議が始まりました。

坂本副会長による開会宣言

 

北村会長

 

議長には第1教区保壽寺 伊藤孝裕師(写真上)が選出され、次の事案が慎重審議の上、承認されました。

 

① 東北地協「宮城大会」報告並びに決算報告

② 平成28年度復興支援活動報告並びに決算報告

③ 平成28年度事業報告

④ 平成28年度収支決算報告並びに監査報告

⑤ 第25期役員選出について

⑥ 平成29年度事業計画(案)

⑦ 平成29年度予算(案)

⑧ その他

監査報告をする鈴木監事

 

長谷川新会長

 

長谷川新会長をはじめとする第25期新役員

 

清水副会長による閉会宣言

また、報告事項としてサンタピアップみやぎボランティア会中間報告が報告されました。

清水副会長より閉会宣言後、引き続き同会場に於いて「合同委員会」が開催され、会長より役員・委員へ委嘱状が交付されました。

その後、各委員会に分かれ本年度の各委員会事業について打ち合わせが行われました。

全国曹洞宗青年会中央研修会並びに定期総会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

平成28年5月17日(火)、東京都にあります曹洞宗檀信徒会館桜の間に於いて全国曹洞宗青年会定期総会並びに中央研修会が行われました。

午前の部として10時より中央研修会が行われました。

講師として宮城県曹洞宗青年会会員であり臨床宗教師、普門寺副住職高橋悦堂師がお招きされ、『臨床宗教師の取り組み』という演題で講演されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

講演された高橋悦堂師

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

続いて同じく臨床宗教師であり上尾中央総合病院でお勤めされています大島英子さんが講演をされました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA大島英子さん

 

最後には質疑応答の場にて、様々な質問に対してお二人で丁寧にお答えされました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

その後全国曹洞宗青年会総会が開会されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

全国曹洞宗青年会会長 安達瑞樹師

 

議長には天野大真当会顧問が選出され、各委員会活動について審議されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

天野大真当会顧問

宮城県曹洞宗青年会 平成28定例総会

_MG_6573

去る平成28年4月19日(火)午後4時より、秋保温泉ホテルニュー水戸屋において「平成28年度定例総会」が開催されました。

はじめに、先日発生いたしました熊本大地震で犠牲となられた方々へ黙祷を捧げました。

_MG_6575
会がはじまり、副会長長谷川俊昭師より開会宣言、第24期北村暁秀師より挨拶があり、続いて事務局から定足数を満たす計108名(出席者54名、委任状54通)により今総会の成立が報告されました。

 

_MG_6577

会長 北村暁秀師

 

_MG_6580

議長には第13教区永巖寺 本多賢浩師(写真上)が選出され、次の事案が慎重審議の上、承認されました。

① 平成27年度東日本大震災復興支援活動報告並びに決算報告
② 平成27年度事業報告
③ 平成27年度収支決算報告並びに監査報告
④ 平成28年度事業計画(案)について
⑤ 平成28年度予算(案)について
⑥ 東北地協「宮城大会」について
⑦ その他

また、その他の議題として熊本大地震で被災された方々の避難生活や今後の復旧活動のお役にたちますよう支援金という形で送らせていただくことが承認されました。

_MG_6581

進行役を務めた吉田事務局長

 

_MG_6583

決算報告をする酒井会計

 

_MG_6587

監査報告をする眞山監事

また、報告事項としてサンタピアップみやぎボランティア会中間報告が報告されました。

坂本顕一副会長より閉会宣言があり、定例総会は無事終了しました。

以上

 

平成27年度 臨時総会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

平成27年12月13日(金)午後2時より、秋保温泉ホテルニュー水戸屋において「平成27年度臨時総会」が開催されました。

議長に錦織誠道師を選出し、議題である来年行われる東北地協大会の宮城大会についての議案に対し、慎重審議のうえ承認されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

北村会長

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA吉田事務局長

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA議長を務めていただきました錦織師

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA東北地協宮城大会で総務を務める長谷川副会長

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

酒井会計

 

総会後、午後4時より第一回教化研修会を行いました。

講師として勝 桂子氏をお招きし、「生老病死を分かちあえる聖域=寺院を守り抜こう!」という題目の元、お話をしていただきました。

時間いっぱいまでお話をいただき、各青年僧侶たちも熱心に話に耳を傾けておりました。

質疑応答では様々な質問が飛び交い、一つ一つ丁寧にお答えいただく勝先生がとても印象的でした。

今回の研修を踏まえ、これからのニーズにお応えできるようなお寺づくりを色々試行錯誤しながら頑張っていきたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA講師 勝桂子氏